韓国人の名前につける「ア・ヤ・イ」の違い・ルールを解説!関係ごとにほかの呼び方も紹介

「韓国語で人の名前をどう呼べばいい?」

「韓国人の名前の呼び方って名前+「ア・ヤ・イ」があるけど、どんなルールがあるの?」

上下関係に厳しいともいわれる韓国。日本とは少し感覚が違うので、「相手をどう呼べばいいの?」と迷う人もいると思います。

ねむさぎ
ねむさぎ

「呼び方を間違えると失礼になるのでは…」と怖いですよね。

そこでこの記事では韓国語歴4年&TOPIK6級の私が、韓国人の名前の呼び方を関係性ごとに徹底解説します。初めて会った人や目上の人、親しい友人をどう呼べばいいのかが分かりますよ。

あわせてドラマやYouTubeコンテンツでよく聞く「名前+아/야/이」の呼び方のルールや、アイドルや俳優など、推しをどう呼べばいいのかまで紹介!

ぜひ最後まで読んで、韓国人とのコミュニケーションに役立ててくださいね。

韓国人の名前の呼び方「아/야/이」の違い

韓国人の名前の呼び方には「아(ア)」「야(ヤ)」「이(イ)」があり、パッチムの有無で、呼び方が変わります。

ねむさぎ
ねむさぎ

ちなみに「パッチム」とは文字の下の子音のことです。

呼び方パッチム使い方
태형아(テヒョン⇒テヒョンア)
수빈아(スビン⇒スビナ)
その人に呼び掛ける
なし윤기야(ユンギ⇒ユンギヤ)
범규야(ボmギュ⇒ボmギュヤ)
その人に呼び掛ける
태형이(テヒョン⇒テヒョンイ)
수빈이(スビン⇒スビニ)
その人について話す

아/야はその人に呼びかけるのに使い、이はその人が話の中に出てくるときに使います。どういうことかというと…

例文

아(ア):태형, 그거 줘.(テヒョン、それちょうだい。)

야(ヤ):윤기~! 어디 가~!(ユンギ~!どこいくの~!)

이(イ)①:수빈가 이거 사줬어.((誰かに向かって)スビンがこれ買ってくれたんだ。)

이(イ)②:수빈는 뭐 먹어?((本人に向かって)スビンは何食べる?)

ちなみにパッチムがない名前の人の話をする場合は、何もつけなくてOKです。

例文

범규가 그렇게 말했어.(ボムギュがそう言ってた。)

ただ、本人に向かって「태형」など名前のみで呼ぶと、冷たくてそっけない感じになってしまうので、気をつけましょう。

K-POPアイドル(男性)の日本公演では、年上メンバーが年下メンバーを日本語で「〇〇さん」と呼ぶことが多いです。
日本人の感覚だと名前呼び捨てでいいんじゃない?と思うんですが、おそらく韓国人としては、ただ呼び捨てにするのは冷たい感じがして違和感があるんじゃないでしょうか。
でも아/야/이をつけて呼ぶと日本のファンが分からない可能性もあるので、「〇〇さん」にしているんじゃないかと思います。

女性グループだと、日本人メンバーがいるグループは「〇〇ちゃん」って呼び合うことが多いですね。

ねむさぎ
ねむさぎ

さん付けしないグループもあるのかな?

【関係別】韓国人の名前の呼び方を紹介

相手との関係別に、韓国人の名前の呼び方を紹介します。

呼び方
(カナルビ)
意味相手との関係
~님
(ニm)
~様初対面
目上の人
お客さん
~씨
(ッシ)
~さん初対面の人
まだ親しくない人
언니/누나
(オンニ/ヌナ)
お姉さん仲のいい年上の女性
自分が女性なら언니
自分が男性なら누나
오빠/형
(オッパ/ヒョン)
お兄さん仲のいい年上の男性
自分が女性なら오빠
自分が男性なら형
~아/야/이
(ア/ヤ/イ)
仲のいい相手
友達、年下

(ノ)
お前、君とても親しい相手
友達、年下

~님(ニm)

「~様」を表す「~님」は韓国でよく使われる呼び方で、ビジネスの場や初対面の相手にも使えます。

また、韓国では役職にも~님をつけることが多いです。日本でも、「社長さん」や「監督さん」のように役職にさん付けすることがありますよね。韓国では、全て~님をつけて、「사장님」や「감독님」と呼びますよ。

ねむさぎ
ねむさぎ

~님って呼んでおけばとりあえず失礼にはなりません。

迷ったら「님」を使いましょう!

~씨(ッシ)

「~씨」は~さんにあたる言葉です。初対面の相手や同僚にも使える気軽な敬称です。なお、韓国では「名字+敬称」は使わず、「フルネーム+敬称」もしくは「名前+敬称」で呼びます。

BTSジミン(박지민)の場合

× 박 씨(名字+ 씨)
〇 박지민 씨(フルネーム+씨)
〇 지민 씨(名前+ 씨)

同じ名字の人がたくさんいるので、名字だけだと誰を呼んでいるのかわからないことが理由です。

ねむさぎ
ねむさぎ

会社でも「フルネーム+敬称」で呼びます!

언니/누나(オンニ/ヌナ)

お姉さんを意味する「언니/누나」は仲のいい年上の女性に使う言葉です。女性が女性を呼ぶときは「언니(オンニ)」、男性が女性を呼ぶときは「누나(ヌナ)」と呼びますよ。

韓国特有の文化ですが、本当の姉妹・姉弟でなくても仲がよければ「お姉さん」と呼ぶんです。

ねむさぎ
ねむさぎ

언니/누나がその場にたくさんいる場合は〇〇(이)언니/누나と、

名前を前につけることも。

오빠/형(オッパ/ヒョン)

「오빠/형」はお兄さんを意味する韓国語で、こちらは仲のいい年上男性に使う言葉です。女性が男性を呼ぶときは「오빠(オッパ)」、男性が男性を呼ぶときは「형(ヒョン)」と呼びますよ。

年上の男性だからといって突然오빠や형と呼ぶと、あまりにも距離感が近くて引かれてしまうかもしれません。女性の언니/누나もそうですが、仲良くなるまでは~씨と呼ぶのが無難です。

ねむさぎ
ねむさぎ

年上側から「오빠/형って呼んでよ~」って言われるか、年下側が「呼んでいいですか?」って聞くことが多いです。

~아/야/이(ア/ヤ/イ)

~아/야/이は、仲のいい関係で使う呼び方です。

~아/야は相手を呼びかける時に使う呼び方。お互い너(お前)と呼び合う関係でも使います。

しかし、「名前+이」を本人に向かって使うと、少し距離があるイメージに。日本語で言うと「くん」や「ちゃん」のようなイメージで、仲がいいけどまだ少し距離があるニュアンスがあります。

例文

난 이거 살래.너는?(俺はこれ買うよ。お前は?)

난 이거 살래.진이는?(俺はこれ買うよ。ジンは?)

ねむさぎ
ねむさぎ

名前+이は友達になりたてのようなイメージですね。

~아/야/이の使い方は、最初の見出しで説明した通りです!

너(ノ)

너は「お前、君」という意味の韓国語で、特に仲良しの相手は너と呼びます。

日本ではいくら仲良くても「お前」というと良くないイメージを持つ人もいますが、韓国では逆。仲のいい相手を名前で呼ぶと、よそよそしい感じがするそうです。

ただし、日本語の「君」や「お前」と一緒で、いくら仲が良くても年上には使うことはありません。

ねむさぎ
ねむさぎ

ふざけているときやツッコミを入れる際に、メンバー内で年上に対して「너」って呼ぶグループもありますが、基本は使わないですね。

K-POPアイドルや俳優の推しを韓国語でどう呼べばいい?

推しのSNSにコメントする時やイベントで推しと話すときは、「名前+아/야/이」、「언니/누나」、「오빠/형」と呼ぶのが自然です。

ねむさぎ
ねむさぎ

私も悩んでいたので、韓国人の友達に聞きました。

推しよりもあなたが年下の場合は、「언니/누나」、「오빠/형」と呼べばOKです。リアルで関わる人の場合は合意のうえで呼びますが、芸能人の場合は親しみを込めてお姉さん・お兄さんと呼んでいるファンが多いですよ。

推しよりもあなたが年上の場合、「名前+아/야/이」でOKです。呼びかける時は「名前+아/야」と呼び、話の中に推しを出す場合は、パッチムなしの場合は名前のみで、「名前+이」で呼んでください。

例文

呼びかける時:남준~! 보고 싶었어!(ナムジュン~!会いたかったよ!)

話の中に出すとき:난 남준가 좋아!(私はナムジュンが好き!)

「そんな軽々しく呼べない…!」と思うなら、「名前+씨」ならどんな年齢でも問題ないです。推しに直接会ったときを想像して、その人をちゃん付け・くん付けできると思うなら「아/야/이」、「언니/누나」、「오빠/형」を使いましょう。

ねむさぎ
ねむさぎ

イベントで推しと話す機会があるなら、

「こう呼んでもいいですか?」って聞いちゃうのもアリかもね!

推しをなんて呼べばいい?フローチャート

「結局私は推しをなんて呼べばいいの…?」という方向けに、フローチャートにまとめました。ぜひチェックしてみてください!

〇〇って呼んで!ってどう言えばいい?

アイドルに「〇〇って呼んで!」とお願いしたい時は、「〇〇(이)라고 불러주세요!(〇〇(イ)ラゴ プlロジュセヨ)」です。

パッチムが入っている時は~이라고(イラゴ)で、パッチムがない時は~라고(ラゴ)と言えばOKです。

例文

パッチム無(名前:サナ):사나라고 불러주세요!(サナラゴ プlロジュセヨ!)

パッチム有(名前:シオン)시온이라고 불러주세요!(シオニラゴ プlロジュセヨ!)

また、~ちゃんって呼んで!と言いたい時は名前の後に짱(ッチャン)とつけましょう。짱(ッチャン)は、日本語の「ちゃん」を韓国語表記したものです。

例文

사나짱이라고 불러주세요!(サナッチャンイラゴ プlロジュセヨ!)

시온짱이라고 불러주세요!(シオンッチャンイラゴ プlロジュセヨ!)

ねむさぎ
ねむさぎ

「~ちゃん」が日本語で可愛い呼び方だということは、ほとんどのアイドルが知ってると思います。

濃音の発音はすこし難しいですが、発音があまりうまくいかなくてもきっと大丈夫!

まとめ|関係性に合った呼び方で名前を呼ぼう!

韓国人の名前の呼び方を紹介しました。相手との関係性や人柄にもよるので判断が難しいかもしれませんが、この記事を参考にぜひ名前を呼ぶ練習をしてみてください。

また、ほとんどの場合、相手はあなたが外国人だということをわかっています。ちょっと間違えた呼び方をしてしまっても、許してくれる人がほとんどでしょう。

ねむさぎ
ねむさぎ

私は友達を突然너って呼びはじめちゃったんですが、まだ仲良くしてくれてます。笑

失礼になるかもと過度におびえすぎず、積極的に相手を呼んで感覚をつかんでくださいね。

  • 関係性によって呼び方が変わる
  • 初対面の人には님や씨をつけて呼ぼう
  • 아/야/이はパッチムの有無でどれをつけるか変わる
  • 推しを呼ぶときは「名前+아/야/이」、「언니/누나」、「오빠/형」、もしくは「名前+씨」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です